お知らせ

社長ブログ

健康に良く日本の風土に合ったしっくい壁をいま一度世の方々に知ってもらい広げて行こう!!!という事で

左官のプロたちが立上り全国から集まり勉強会を開催しました。題して『しっくい10倍プロジェクト』

自分自身しっくいの事は熟知していたと思っていましたが、いやいや知らない事だらけ・・・とても勉強になりました。

安定した品質・納得のクオリティー・適正な単価・・・

この三点をしっかり確立しお客様が本当に喜んでくださる左官の塗り壁を作り上げていきたいです。

 

 

 

先般開催された洗い出しシートの研修会に参加してきました。

玉砂利の洗い出し仕上げは古くから高級仕上げとして土間、

壁などに施されてきた仕上げです。

今回の研修は特殊なシートに玉砂利が最初から付いている

物を貼って行く工法です。

在来の玉砂利洗い出し工法は高度な技術を要し、

熟練職人でないと綺麗に仕上げる事が困難・・・と

されてきた仕上げです。しかしこのシート工法は

若年職人でも施工が出来る大きなメリットがあります。

また、立上りに施工する際、在来の工法では塗り

つける事が出来なかった大きな玉砂利でもこのシート工法

なら施行が可能になります。

まさに伝統と革新の融合ですね!

今後が楽しみですね。

 

  

 

 

鏝塚祭in香取神社

2019年04月04日

4月2日(火)に新小岩にある香取神社にて鏝塚祭が行われました。

東京都左官組合連合会は毎年4月に「鏝」の慰霊祭を行なっています。

今年は鏝塚建立50年という節目の年という事もあり大勢の左官関係者が集まりました。

鏝塚」は新小岩厄除香取神社(東京都江戸川区中央4-5-23)の一角に建立されています。鏝塚建立の由来は左官の使用する鏝は人間が住居を築いて生活を営むようになってから体験により外的防御又は保温のために壁天井を塗るようになり、はじめは木製の鏝を使用しました。
世の進歩と時代の要求に従い地金鏝刃金鏝ステンレス鏝が出来て今日では千余種類用途によって多種多様の鏝が使用されています。

鏝は左官の生命であり二千余年の永きにわたり左官と共に歩んで古代より現代に至る建築並びに左官工事に大いなる貢献をしてまいりました。
伝統ある「鏝」技能を伝承した江戸川区左官同業者の発起により東京都左官組合連合会会員一同が「鏝」の労を労い、感謝の意を表するためにここに鏝塚を建立し毎年慰霊祭執り行ってきたそうです。
(昭和四十三年十一月三日建立)

慰霊祭の様子

↓↓↓

 

東京左官技能者育成協会が行なっている新人研修が4月1日からスタートしました。
この研修は新人が1日でも早く活躍出来るよう現場でのマナー、職人の心得・技術指導など、心身共に育成する研修です。
1ヶ月間みっちり鍛えます(^^)
東左育でこの研修を初めて5年目になりますが、生徒たちの成長ぶりにはびっくりします。
生徒の皆さん…目標に向かって頑張ってください!

(東左育)
https://www.sakan.tokyo/

  

  

  11月2日~5日にかけて第56回技能五輪全国大会が沖縄の浦添市民体育館で開催されました。

この大会はアンダー23歳以下の大会で、これからの各業界を担う若手技能者の為の大会です。

42職種1300人を超える若き技能者が全国から集まり熱い競技が展開されました。

左官職種は17名の選手が参加し熱い戦いが繰り広げられました。

私も競技委員(審査委員)という立場で協力してまいりました。

この大会は来年開催される世界大会の日本代表を決める予選大会でもある為、例年にない緊張感の中

大会が行われました。

日頃の力を発揮できた選手、失敗してしまった選手、どちらもおりましたがみんないい経験を出来た事だと

思います。

皆がこれからの業界を引っ張っていく素晴らしい左官職人に成長して欲しいですね。

選手の皆さんお疲れ様でした!

大会の様子↓↓↓

 

 

  

  

  

 

  

 

«...567...»

社長Blog

職人Blog

職人紹介

PAGE TOP