お知らせ

職人ブログ

みやざきです。

 

最近外壁の仕上げにそとん壁が少し増えて

きた気がします。

今回は掻き落とし仕上げで、出角と下端

及びサッシ廻りに30mm程度の輪郭を

取りました。

 

そとん壁は材料に入っている骨材が

大きい為、掻くのはのは比較的

楽ですが、掻いたラインを

綺麗に出すのがとても難しいし

手間が掛かります。

 

でも仕上がった壁を見ると

苦労した甲斐があったなと感じます😊

自己満足も大切だと思いますが

やっぱりお客さんに喜んでもらえた時が

この仕事をやってよかったと

思える瞬間ですね!

 

 

 

外壁塗替え

2021年10月25日

こんばんは! 中野です。

今日から、東京都も酒類の提供等のしばりがなくなり、

少しづつ、元の生活に戻って来ましたが、まだまだ気を引き締めて、1日も早く皆様が幸せな生活が送れる様に、感染予防対策の徹底しましょう。

弊社も、今迄通り、手洗い、うがい、アルコール消毒、マスクの着用、そして、毎朝の検温を徹底致します。

 

さて、今回は、外壁の塗替え前の写真をUP致します。

足場から、モルタル下地処理、吹き付け仕上げ迄、三週間程の工事ですが、楽しみです♪

完成後の写真も楽しみにしててください。

基本にもどるべし!

2021年09月22日

今年の夏は

 

アレっすね

 

アレですよアレ

 

糖質ひかえつつのダイエット

 

ですよ

やったろうと思い

 

涼しくなりましたね!

 

アレはアレでダメでしたwww

 

どうもPIECEメン🎵

 

コロナもまだまだ油断なんてできたもんじゃない

 

今回 左官メンとして

基本メン

外壁モルタル塗りメン

 

ガッツリやってきた  

ここまでの中塗り仕上げまで

 

最低でも⑤年は必要ですな🎵

 

これもこれまたこれもそしてこれも

 

足場は場所によって違いますが、

大壁だとだいたい③段ぐらいですかね

 

そこをタイミングみながら、各々が①段づつ

責任をもって仕上げていきます!

これも、やっぱりコミュニケーションとりながら、

大壁皆で仕上げいきます!

 

たまに脱線して、いろいろ会話はずませながら塗る事も

ありますが

各々責任もって受け持ちます🎵

 

やはり、技術職とは今の日本にとっても

大事な事だな〜とは思います🎵

しかしながら、

簡単にできる事ではなく、何年もかけて技術を磨いていくわけですから、

心折れる時もツラい時もありますwww

ですが、

達成感は半端ない職やとも思います🎵

 

そんな大事な気持ちと、技術を今後も

盛り上げていきたいと思うメン!

 

宮崎です。

梅雨は明けましたが毎日

暑くてヤバいですね😵

また、コロナ禍でまだまだ

今までのような制限のない生活を

取り戻せそうにはありません⤵️

 

家の中で過ごすことが多くなったので

今回は家の壁のクロスの上から

左官材でコンクリートの打ちっ放し風の

壁にしてみました。

 

Before 

 

after

 

一面だけ塗り替えてもガラッと

雰囲気が変わりますね。

リモート会議の背面としても

オシャレですよー!

いかがですか?

 

 

和室

2021年05月23日

こんにちは。中野です。

これから左官屋さん泣かせの梅雨に

入って来ますが、皆様は如何お過ごしですか?

 

今回は、和室の京壁仕上げの現場の写真をUP

しようと思います。

   

 

古い京壁を剥がして、アクドメのシーラーを塗り、石膏で中塗りをしてからの仕上げです。

ご自宅の和室の塗り替えいかがですか?笑笑

123...»

社長Blog

職人Blog

職人紹介

PAGE TOP