お知らせ
ALL
2017年10月14日
内部の漆喰(カルクウォール)仕上げです。
一昔前は珪藻土仕上げが多かったのですが、
最近は漆喰で仕上げるお施主様が増えてきたように感じます。
珪藻土・漆喰ともに日本の風土には非常に適した左官材です。
引き渡し後、お施主様も期待以上の満足感を感じてくださっているようです。
なんといっても世界に一つしかないオンリーワンの壁ですからね・・・
この現場は押さえ(フラット)仕上げ・・・職人たちの腕の見せどころです!!!
宮崎・彩 ↓↓↓
とよくん(いいところやってますね~)↓↓↓
千尋↓↓↓
彩↓↓↓
2017年10月04日
久しぶりの多棟現場!
本当に多棟現場が少なくなりましたね・・・
まとまった土地が出ないのでしょうか・・・
この現場は8棟現場!
嬉しいですね!(^^)!
やはり仕事の作業効率も上がりますね。
期待の流星・七星も頑張ってましたよー!!!
2017年09月28日
こんばんは!中野です。
だいぶ秋らしくなってきましたね。
皆さんはいかがお過ごしですか?
今回は、まったく仕事とは無縁ですが、皆様に見てもらいたい写真があります。
私は、東京都調布市に住んでおりますが、
車で帰宅すると、家の前に何やらしっぽの長い動物がいるではありませんか!
あきらかにネコではないことは確かです。
たぬき?ハクビシン?
皆さんわかりますか?
非常にすばやくて、うまく撮れませんでしたが、東京では珍しいと思い
投稿します!
分かりずらくてすいません((+_+))
2017年09月15日
先日、某材料メーカーからの依頼で新工法・新材料の試験施工のお手伝い
をしてきました。数ある軽量モルタルメーカーも生き残りをかけて開発にも力を
入れている模様・・・
ラス網の作業性・モルタルの水引・アマ上がり・硬化時間などなど、実際に現場で
仕様することを想定し細かな調整のための意見を述べさせていただきました。
現場での左官材の施工は同じ環境下で施工することはほとんど無いため微調整も
非常に難しいと感じました。
良い材料を開発していただき、私たち施工業者も安心して使用でき、
尚且つ作業性が良く、綺麗に仕上がる材料を作ってもらいたいですね。頑張ってください。
2017年09月07日
心の奥底に
小さな夢と
愛
と
希望を抱き
日々汗だくの
PEACEメン!!
夏休み
終わりました~
しかし
!!!!!
夏は終わりません!
いや
否
終わらせません!!!!
と
夏大好き、僕です♪
ざっくりとPEACEメンの夏休み~
博多へ
そして
まったぜ!
まじでまったぜ!!
PEACEメン、ラー禁して二週間
(ちなみにラー禁とは、ラーメンを食わないという事である)
帰ってからの~
か~ら~の~
タロ~ちゃん!
このブログでは、ちょこちょこ登場タロ~ちゃん♪
まず初日は
ただいまタロ~ちゃん
そして、
二日目
チャリンコこいで
確認のタロ~ちゃん
ちょっと一日おいて
からの~
やっぱタロ~ちゃん
まじバリうめえ♪
と、
帰ってタロ~ちゃん攻めでした⤴
てな感じで、PEACEメン充電しましたとさ♪
めでたし
めでたし、、、、、